古森(ふるもり)の図書室

森の奥に居場所を探して...

おくのほそ道 関連の本を

芭蕉に関連した本を借りた、 リストを作っておく。
一度、読んだだけでは、たぶん読み尽くせない内容が ありそうで
また、次に借りてきたい。

芭蕉の言葉」 ・・・「おくのほそ道」を たどる   淡交社
  文:   佐佐木 幸綱  
写真 :   稲越 功一

佐佐木幸綱 氏は 歌人から見た、感じたことを 分かりやすく説明してくださってあると思う。
稲越 功一 氏の写真で、月刊「なごみ」誌に連載された


(この佐佐木氏も
   「魚の目に泪」の部分に芭蕉さんのユーモアを感じた、と書かれている。
……この方の他の著書も読んでみたくなった



イメージ 1




「図説 おくのほそみち」     (ふくろう の本) 河出書房新社

原文 : 松尾芭蕉
現代語訳 : 山本 健吉
図版監修 : 渡辺 信夫


こちらは、江戸時代からの絵、古地図、版画など 
絵をみながら 芭蕉の原文や説明、現代語訳などを読むと、より解りやすい。
特に、昔の日本の地図といえば
鳥瞰図?
今の時代の地図よりも 何というか・・・
より、実感が湧いて、その場の様子が分かる気がする。

また、「おくのほそみち」の原文にリストアップされなかった芭蕉の句も載せられてあって
思考を重ねた経緯もわかり、より面白くなっていく。


どちらの本も、手元に置いて何度もじっくり、読み返したくなる本だと思った。