
グリーンカーテンにしているアサガオの、よく観ると種が膨らんで!………でも、最近は、聴くところによると…(買ってきた種や苗を植えて咲いた花からは)自然に出来た種では翌年に成長しないとか? 来年は来年で、また新しい種か苗を買いなさい…と言われるらしいけど…🤔 そんなんで、いいのかなぁ?(´・ω・) 生物多様性とか持続的社会とか………

↑ まだまだ咲く朝顔だけど、葉っぱがところどころ黄葉し始めて?↓

「もう秋なのかなぁ」『単に、水やり忘れて葉っぱが枯れたんじゃないの?』←そんな会話の中でも、まだまだ《明日 咲く 蕾み》が あります☺️ ↓

…このトシになっても未だに園芸は初心者のワタシ,この{蕾みが膨らんで花が咲いて種が出来て…}…と言う経過を1番!…わかりやすくて楽しんでるのが、アサガオなのです。😅